top of page

展示会で「自社のマーケティングモデル」を磨く。

  • 執筆者の写真: POOL
    POOL
  • 2024年4月22日
  • 読了時間: 2分

更新日:6月13日

展示会に出展することは、企業やブランドにとって非常に効果的なマーケティング手段です。

以下に、展示会出展の主な効果とポイント、そして当社の視点をご紹介します。



新規顧客の獲得:

既存顧客との関係強化:



当社の視点(しくみとしかけをデザイン)



ここで重要なのは、競合が多い展示会での出展内容と、新規市場を狙った場合の競合が少ない展示会では来場客のリテラシーに差があることが多いので、同じ商品やサービスでもコミュニケーション手法も変わってくるということを忘れていけません。


また、情報発信以外の価値を固めることも忘れてはいけません。

「思い込み」は新たな市場の見落としや、市場の変化を見逃すことにつながります。


そして、展示会は従業員のビジネスモデルの理解とモチベーションの醸成に役立つイベントです。


「マンネリ化したやっつけイベントになっていないか?」
「代理店任せになっていないか?」
「上長が欲する成果が出ているか?」
「人による接客の強みをちゃんと活かせているか?」

など、上を目指してみましょう。


上記のような戦略や戦術案が生まれると、来場者の中から御社のファンが生まれ、さらに新たな市場への進出アイデアも活性化してくることでしょう。




より戦略的な展示会出展をご検討ください。




最新記事

すべて表示
"ありがちな"商品とサービス開発のプロセス

先に一番大事なことをお伝えします。 下記の商品企画のプロセスは「普通」です。 当社が伝えたいことは、 これを行った上でさらに上の「マーケティングモデル」を追求することが重要である ということです。 目次 起点となるアイデアを抽出し分析 調査と発見...

 
 
bottom of page