top of page

展示会コンサルティング

  • 執筆者の写真: POOL
    POOL
  • 10月7日
  • 読了時間: 3分

更新日:10月9日

POOLでは「展示会のしくみとしかけのデザイン」もお応えしています。

出展経験がある企業様も、初めての企業様も、お気軽にお声がけください。


主催企業は出展枠を提供し、施工会社は依頼されたものを制作することは得意ですが、下記のようなお悩みに対しては必ずしも、戦略的はではない解決手法が提示されがちです。

ときには自社の強みと弱みの整理から。ときには展示会のための新しい求心力づくりから。

御社によりそった戦略から戦術までを丁寧に企画設計するのが当社のポジショニングです。


お悩み事例

出展前のお悩み

  • 企画力(展示しているだけ/マンネリなど)

  • コンセプト不足

  • デザイン迷走

  • スタッフ不足

  • 求心力不足

  • コスト


会期中のお悩み(運営段階)

  • 来場者が少ない

  • 足を止めてもらえない

  • 接客スキル

  • 多言語対応

  • 商談テクニック

  • 機材トラブル

  • チームワーク




会期後のお悩み(フォローアップ)


上記以外にも、「展示会をうまく活用しきれていない」などのお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。

自社事業としての出展実績(口だけではない実績例)

2014年

イベントJAPAN(フェイスペイント事業)

2015年

  • 癒やしフェア(iPhoneアプリ)

  • スピリチュアルマーケット(iPhoneアプリ)

  • イベントJAPAN(フェイスペイント事業)

  • ライブ&イベント産業展(フェイスペイント事業)

2017年

  • イベントJAPAN(フェイスペイント事業)

  • ギフト・ショー(フェイスペイント事業)

  • イベント総合EXPO(フェイスペイント事業)

  • 産業交流展(フェイスペイント事業)

  • テーマパークEXPO(フェイスペイント事業)

2018年

  • 産業交流展/スポーツ見本市

  • テーマパークEXPO(フェイスペイント事業)

  • 香港ブックフェア(フェイスペイント事業)

  • バンコク日本博(フェイスペイント事業)

2019年

ラグビーワールドカップ/東京モーターショーなどの大型案件増加のため出展なし

2020年

  • レジャー&アウトドアJAPAN

  • TOKYO TOKYO ALL JAPAN COLLECTION(選出出展)

2021-2023年

Covid-19の影響により自粛


展示会での自社成果(当社の営業活動は展示会のみ)

展示会プロデュース実績(主催者より依頼を受けたもの)

  • 2019年:東京モーターショー/FUTURE EXPO 基調コンテンツ企画運営(詳細

  • 2017年:ハロウィングッズの展示商談会 基調コンテンツ企画(詳細

  • 2016年:「ギフト・ショー」LIFE × DISIGN ハロウィンエリアプロデュース(詳細


展示会での実績


出展プロデュース事例(一例)

  • 北陸最大規模の塗装企業 ×「MEX金沢2022」(詳細

  • 都内大手IoT企業 × 自治体「防災シンポジウム」展開

  • 画材メーカー × イベントJAPAN など

メディアでの記事

  • 「イベント深化論」月刊イベントマーケティング(詳細

  • 「イベントの価値を最大化する102名に選出」月刊イベントマーケティング(詳細

  • 「イベント業界の合同会社説明会」トークショーゲスト(詳細

  • そのほかのメディア掲載情報(日経ビジネス/ワールドビジネスサテライトなど)はこちら

コンサルタント紹介

  • 代表:中村友哉(プロフィール └プロフィール

    └POOLでの実績

    └POOL以前の実績

    └講演実績


最新記事

すべて表示
なぜ「フェイスペイント事業」に注目したのか?

フェイスペイント市場は一見すると小規模なニッチ市場に分類されます。しかしその実態は、イベント産業の多様な場面において高い活躍機会を有する 潜在性の大きな市場 でもあります。 1,フェイスペイントの市場背景と社会的需要 スマートフォンの普及およびSNSの台頭は、「自撮り」を...

 
 
展示会で「自社のマーケティングモデル」を磨く。

展示会に出展することは、企業やブランドにとって非常に効果的なマーケティング手段です。 以下に、展示会出展の主な効果とポイント、そして当社の視点をご紹介します。 新規顧客の獲得 : 展示会は特定のテーマや業種に焦点を当てて開催されるため、自社商品やサービスに興味を持っている見...

 
 
"ありがちな"商品とサービス開発のプロセス

先に一番大事なことをお伝えします。 下記の商品企画のプロセスは「普通」です。 当社が伝えたいことは、 これを行った上でさらに上の「マーケティングモデル」を追求することが重要である ということです。 目次 起点となるアイデアを抽出し分析 調査と発見...

 
 
bottom of page