㈱POOLは、2019年10月25日(金)から11月4日(月・祝)までの12日間(関係者向けは10月24日(木))開催される「第46回東京モーターショー2019」において、オリンピック・パラリンピック等経済界協議会などが主催する「FUTURE EXPO」に、未来のニッポンを構成するコンテンツのひとつとしてボディペイントによるアクティブコミュニケーション事業「ミラクルペイント」の体験コーナーの企画・運営を行います。
コーナーでは、独自開発・製造しているはがせるボディペイント用画材「ミラクルペイント™」を使用した、ペイント体験ができるだけでなく、体験者にはガチャガチャを使った画材のプレゼントなども用意されています。
また「ミラクルペイント」を使って、トヨタの最新車両へ自由にペイントを行えるアクティビティもあり、
人と車とコミュニケーションによる未来のビジョンを現実世界で垣間見ることができます。
イベント概要
一般社団法人 日本自動車工業会(会長:豊田 章男)は、「第46回東京モーターショー2019」(2019年10月24日(木)から11月4日(月・祝)までの12日間(一般公開は10月25日(金)から)開催)においてMEGA WEB会場で「FUTURE EXPO」を開催します。オリンピック・パラリンピック等経済界協議会やNEDO*1など、たくさんの企業・団体と連携し、オールインダストリーでモーターショーを盛り上げます。
*1.NEDO:国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
「FUTURE EXPO」では、NTT、Panasonic、NEC、富士通をはじめとするオリンピック・パラリンピック等経済界協議会の企業など、約60社の企業・団体の最新技術が集結!
来場者みなさまに楽しんでいただけるよう、MEGA WEBの空間すべてを使った、90を超えるコンテンツで未来を体験することができる。
「FUTURE EXPO」開催概要 未来の日本に入国し、楽しく未来を体験!未来の日本に入国
トンネルを抜けると、そこは未来の日本。バーチャルキャラが入り口でお出迎えし、エリア内もご案内します。バーチャルキャラの一部は、お笑い芸人の皆さんが担当。エンタメ性の高い会話で、来場者を一気に未来空間に引き込みます。そして、未来のモビリティに乗車するキャストによるデモパフォーマンスもあり、楽しみながら未来空間に入っていただけます。
<参考リンク>